高速情報協同組合が発行するETCカードだけ

MENU

実際に作ってみた♪

ETCカードだけ

実は私も、フリーランスで個人事業主をしております。
そんな私が、実際に高速情報協同組合の発行するETCカードを作ってみたので参考にしてください。

まず、法人や個人事業主であることがカード作成の必要条件です。

高速情報協同組合のETCカードだけメリット

  1. クレジット機能がないETCカード機能のみです。
  2. 従業員がいる場合に、いちいち高速料金を渡さなくて良い
  3. カードごとに金額やインターの入り口、出口の明細がしっかりと残るので管理しやすい。
  4. 必要な枚数だけ申込ができます。
  5. ETCの割引は適応されます。(ただし車載器を取り付けてETCレーンを通った場合)
  6. レンタカーや従業員での車でも利用可能
  7. 新会社でも申し込み可能
  8. 従業員の人数は審査基準とは関係ありません。

(実際に私も、個人事業を始めて3ヶ月でした。確定申告も一度もしてなかったですが、審査も通り、無事にETCカードを作ることができました)


ETCができるまでの流れ

ETCカードの到着画像

まず高速情報協同組合の公式サイトより申込をします。


その後、確認メールの後に、2日後ぐらいに郵便物が届きます。
そこで必要事項を記入して、高速情報協同組合に返送します。


高速情報協同組合より確認の電話があります。


指定口座に1万円を振り込みます。(脱退後に返金されます。)


入金確認後にETCカードが届きます。
その日から、利用可能となります。
全体で、10日間でETCカードをつくることができました。

高速情報協同組合の公式サイトをみる